peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた

新しいブログをやっと始めた。「 続・平和構築の現場でかんがえた. 12301;というタイトル。引き続きよろしく。 さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 お金がこのように複雑に流れる時、多くの問題も出てくる。例...昨晩、日...

http://peacebuildinglive.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR PEACEBUILDINGLIVE.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

February

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Monday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.4 out of 5 with 8 reviews
5 star
1
4 star
3
3 star
3
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of peacebuildinglive.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.2 seconds

FAVICON PREVIEW

  • peacebuildinglive.blogspot.com

    16x16

  • peacebuildinglive.blogspot.com

    32x32

  • peacebuildinglive.blogspot.com

    64x64

  • peacebuildinglive.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT PEACEBUILDINGLIVE.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
平和構築の現場でかんがえた | peacebuildinglive.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
新しいブログをやっと始めた。「 続・平和構築の現場でかんがえた. 12301;というタイトル。引き続きよろしく。 さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 お金がこのように複雑に流れる時、多くの問題も出てくる。例...昨晩、日...
<META>
KEYWORDS
1 skip to main
2 skip to sidebar
3 平和構築の現場でかんがえた
4 西アフリカ、シエラレオネでの仕事と日常
5 続・平和構築の現場でかんがえた
6 中村俊裕
7 0 件のコメント
8 この投稿へのリンク
9 平和構築の現場でかんがえた   最終回
10 今後ともよろしくお願いします
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
skip to main,skip to sidebar,平和構築の現場でかんがえた,西アフリカ、シエラレオネでの仕事と日常,続・平和構築の現場でかんがえた,中村俊裕,0 件のコメント,この投稿へのリンク,平和構築の現場でかんがえた   最終回,今後ともよろしくお願いします,6 件のコメント,お別れパーティーその2,1 件のコメント,変化の兆し,外から入ってきたため、当初の戸惑いはあるものの新しいアイデアも持ってきてくれる,変化の兆しがみられる,dead aid,お別れ会その1,情報交換,2 件のコメント
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

平和構築の現場でかんがえた | peacebuildinglive.blogspot.com Reviews

https://peacebuildinglive.blogspot.com

新しいブログをやっと始めた。「 続・平和構築の現場でかんがえた. 12301;というタイトル。引き続きよろしく。 さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 お金がこのように複雑に流れる時、多くの問題も出てくる。例...昨晩、日...

INTERNAL PAGES

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com
1

平和構築の現場でかんがえた: 8月 2008

http://www.peacebuildinglive.blogspot.com/2008_08_01_archive.html

ロンドン時代からの友人で、現在中国の上海で仕事をするTが今月の末にフリータウンに休暇で遊びに来るかも知れないと連絡があった。しばらく会っていないので(最後に会ったのがいつだったか思い出せない)、非常に楽しみだが、フリータウンの見どころが何かと聞かれ少し困った。 12290;あとはチンパンジー園(←)。家から車で30分くらいのところ。それ以外は、家や近くのレストランでごはんを一緒に食べるくらい。 しかし、よく考えてみれば、特に用意された見どころは必要ないのかもしれない。アフリカが初めての人にとっては、普通の町並みや人、市場や地元の料理などを見ることだけで目新しいのかもしれない。私自身も初めて訪れる国では、そういったものを見ているだけで面白い。 Chasing the Flame - 戦火を追いかけて. 氏の近著、 Chasing the Flame. 莫大な量の資料と、多くのインタビューによる緻密なリサーチを元にし、非常に臨場感がある。前国連事務総長、コフィ・アナンの伝記、 The Best Intentions. 体に「国連色の青い血」が流れると言われるほどの国連の&#123...シエラレオネと比べるの...

2

平和構築の現場でかんがえた: 11月 2008

http://www.peacebuildinglive.blogspot.com/2008_11_01_archive.html

日本での休暇中、大学時代の友人数人と会った。日本の製造業T社で働くM、日本の製造業S社からある省庁に派遣されているM、IT大手Y社で法務に携わるG、省庁をヤメて外資系コンサルで働くY、郵政公社で働くF。Yはコンサルタントらしく、仕事を終えた後夜中の12時過ぎに合流してくれた。みないろいろな分野で日々頑張っているようで元気づけられる。 予定では今日はもうロンドンでフリータウン行の飛行機の乗り換えというところだったが、まだ続いている反政府デモのバンコクの国際空港占拠により、飛行機がキャンセルされた。まあバンコクという非常に過ごしやすい国で立ち往生ということは、不幸中の幸いということか。今だこのデッドロックが解消していないが、政府はほかの空港を使って飛行機を飛ばし始めた。キャンセルされた私の便も、空港会社の見通しでは12月5日金曜日にリ・スケジュールされる予定だ。 ラベル: バンコク タイ 反政府 デモ. さらに、津波の後の復興過程でも、同様のアプローチがとられ、がれきを除去すれば1日いくらあげますという事業が、短期的雇用を創出する大きな役割を担った&#...開発援助に従事して以来、何かと日本の...

3

平和構築の現場でかんがえた: 3月 2009

http://www.peacebuildinglive.blogspot.com/2009_03_01_archive.html

さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 その後「オールドスクール」、「パディーズ」とナイトクラブをハシゴし、帰ったのが午前4時半頃。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 前述のワークショップでは、この複雑な仕組みを所与として、どのように一つ一つの...私自身、...

4

平和構築の現場でかんがえた: 2月 2008

http://www.peacebuildinglive.blogspot.com/2008_02_01_archive.html

日本人は時間に正確なのは有名だ。友人宅に呼ばれても時間どおりにきっちり到着する。私もこの文化で生まれ育ち、22歳に初めて海外で暮らし始めたときは、日本と国外でのこの時間の概念の違いに驚かされた。ヨーロッパでパーティーに8時に呼ばれて8時に到着する人はほとんどいない。10時ごろから人が集まり始めるのが普通だ。 さて、この日本との時間の概念に違いは、パーティーだけでなく仕事の面でも現れる。シエラレオネでは特にこの時間の概念が非常に「柔軟」だ。そういえばインドネシアもそうで、柔軟さを指して「ゴムの時間」とも言われている程だ。 これが毎日いろんなところで起こると、生産性が非常に低下する。ODAをいくらつぎ込んでもこういったところでいろんなことが滞る。と、ここまで書いたが、最初にアフリカに来た直後に、こういった話を同僚としていた時、それは AWA - 'Africa Wins Again! だといって笑い飛ばしていたことを思い出した。そういったポジティブでかつ忍耐強い対応がなければこういう仕事は成果が出せないのだろう、、、。 3月の初めから一週間、ワークショップに参加するためにエジプトのカイロに出張...

5

平和構築の現場でかんがえた: 6月 2008

http://www.peacebuildinglive.blogspot.com/2008_06_01_archive.html

で遊んでいる。ゲームソフト自体は Wii フィット. だけしか持っていないが、かなり楽しめる。私の小中学生時代のファミコンブームも横目で見ていただけで、今までゲーム機を所有したことがないので、最近のゲームがこれほど緻密で洗練されたものだとは知らなかった。 Wiiフィットは、ご存じのように、ヨガ、筋力、バランス、エアロビクスの4種類の運動ができる。減量の目標値を決めたり、自分の過去の点数と競わせたり、運動のTipがところどころで出てきたりで、運動を継続させ、動機づける様々な仕組みを凝らしている。今まであまり使っていなかったような筋肉を使わされ、なんとなく効果があるような気がしている。ここでの. さて、近年のゲーム機、ソフトの発展に伴い、このゲームを単なるエンターテイメントにとどめるだけでなく、もう少し「シリアス」な、社会的に有意義な目的にも活用しようという動きがある。その名も「. 去年の大統領選挙はこの雨季の真っ最中に行われ、多くの人が雨の影響を心配したが、選挙当日には雨は止み、皆が胸をなでおろした。 今日の午後ニューヨーク本部から手紙が届いた。今月(6月)いっぱ...ジュネーブの危機予防復興局での仕事か...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

LINKS TO THIS WEBSITE

thirdworldgourmet.blogspot.com thirdworldgourmet.blogspot.com

Third World Gourmet: Uninspired gourmet

http://thirdworldgourmet.blogspot.com/2008/07/uninspired-gourmet.html

Eating well (mostly) in developing countries. Saturday, July 5, 2008. I don't know what's happened. In the last few weeks I've completely lost my appetite and all inspiration. I'm searching for it. I will find it, I'm sure, in time. But please bear with me for a while. I'll be back. Promise. Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile. Click here for the recipe index. My friends' blogs and websites. Be nice to one another. Subscribe to Third World Gourmet.

thirdworldgourmet.blogspot.com thirdworldgourmet.blogspot.com

Third World Gourmet: Bad gourmet

http://thirdworldgourmet.blogspot.com/2008/06/bad-gourmet.html

Eating well (mostly) in developing countries. Tuesday, June 17, 2008. It's been ages, I know. I'm in Aceh, Indonesia and have really bad internet connection so I can't upload any photos. I have lots and lots of good stuff to write about from the Japan trip. Coming soon - promise! This is beyond bad uh? No more execuse after you left Aceh. seriously. get real. June 22, 2008 at 7:08 PM. JennDZ - The Leftover Queen. Hope you are having fun! June 27, 2008 at 9:04 PM. Subscribe to: Post Comments (Atom).

thirdworldgourmet.blogspot.com thirdworldgourmet.blogspot.com

Third World Gourmet: December 2008

http://thirdworldgourmet.blogspot.com/2008_12_01_archive.html

Eating well (mostly) in developing countries. Friday, December 12, 2008. Few with access to mainstream media would not have heard about the political turmoil taking place in Thailand the last few weeks. Well, it's been a lot longer than that, but recent events made it to the top of the international news agenda. Anti-government protesters occupied Bangkok's two main international airports, stranding between two and three hundred thousand passengers. Some of Bangkok's fantastic street food. Click here for...

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも: December 2011

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2011_12_01_archive.html

Saturday, December 31, 2011. 2011年、転職して2年目でしたが、あらゆる意味で動きの大きな年でした。 詳細はここには記しませんが、一人の仕事をする人間として、学んだことは本当に多かった。身体も変わった。たかが仕事、されど仕事。たった1つの事象が、自分の心身に及ぼす力は大きい。 12300;(感情の混ざらない)仕事」でのスキルをアップさせていくことは、一生の課題。2012年は、人間としてのスキル(自分の身体と精神をコントロールするスキル)を向上させる。 2012年は「如何にして、環境を活かしていくか」が次のテーマ。 環境、というのは、他人だったり、自分だったり、与えられた場所やプロジェクトだったり。自分の立場も変わっていく。「活かせるポイントを探して、それらを融合させる」ことに努めたい。自分が有すものは、出来るだけ活かす。スタミナをつけたい。 あと、数年の間、暖めてきたことを、ようやく紙にした。 65288;もう少しだけ、頻度を上げて、アップしたいです・・・). Subscribe to: Posts (Atom). View my complete profile.

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも: August 2010

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2010_08_01_archive.html

Monday, August 30, 2010. 人間は決して1人で生きているわけではない。いろんな人々によって支えられ、生かされている。 あげたこと(本人としては親切心のつもりで)には縋りついてはダメですね。 前職でお世話になった他社さんの方々からご紹介頂いた本を通して、メールをさせて頂いています。何か、ホッとさせて頂きました。 Sunday, August 29, 2010. 12539;・・・・. 全部を受け止めるのは大変だと思うけど、 自分にはない、巡り合ったことのない意見. 小さな日々のこと、外野からの一言、二言、そういうのに振り回されて自分の筋がすぐに見えなくなったり、自分の人生をとても小さなものにしてしまっているような危機感を抱くこのごろ、直接お目に掛かることはなくとも、大きな枠で同じ方向を向いている方々と共有させて頂くのは、自分をリフレッシュさせるのに大切。 Saturday, August 28, 2010. なんでだろ~、という感じでここ(東京以外の場所)まできてしまいました。 ここで働くと、何に基準を合わせるか、という問題にぶち当たります。 です。たまたまが繋がって今...

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも: October 2011

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2011_10_01_archive.html

Sunday, October 2, 2011. 9675;年後、何をあなたは成し遂げていたいですか? こういう長期的な視点・・・・. キャリアパスもそうだし、自分の人生もそうだし、日々のことでぱたぱたとしていたら、その. 個人的には Room to Read. の活動にもっと参加して、本を読む楽しさ、というものをもっと子供たちに感じてもらえる機会を増やすお手伝いができたら、と思っている。本を見る、触れることの、何事にも代えがたい楽しみ、途上国の子供たちにぜひ体感してもらいたいと思う。 Development Practitionerとして私が全うしたいことって何だろう。そんなことを考える、台風一過(のように見える)夕暮れ@マニラ。世の中の流れを追うべく、 The Economist. なんとか・・・がんばりたい・・・・(汗). Subscribe to: Posts (Atom). 9675;年後、何をあなたは成し遂げていたいですか? There was an error in this gadget. View my complete profile.

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも: April 2012

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2012_04_01_archive.html

Thursday, April 12, 2012. 前職では、スワナプーム空港をひたすら使っておりましたが(アフリカやラオスに行くときの要所)、トランジットホテル以外で空港の外へ出たことは皆無でした。こんなことを言うと驚かれますが、日本ODAに携わっている人々には欠かせないインドネシアにも参ったことがありません。 公共交通(地下鉄や電車)も快適でした~(空港からシーロムの駅まで、地下鉄や空港を乗り継いで行きました。久しぶりの電車にわくわくしながら、外を眺めてました。マニラにもMRTがありますが、混んでいるので外は見えません。). クアラルンプールでもシンガポールでも紀伊国屋を堪能した私は、もちろんバンコクの紀伊国屋へ参りました。恐らく、外出時間の中で、紀伊国屋にいた時間が一番長かったと思います。読みたい本を全部買ってしまいたい気持ちを抑え、かなりSelectiveに。その中で、お薦めを一冊(残りは、かなり個人的なものなので)。 Subscribe to: Posts (Atom). There was an error in this gadget. View my complete profile.

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも: January 2011

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2011_01_01_archive.html

Friday, January 21, 2011. あっというまに3週間・・・. Friday, January 7, 2011. 年末に帰国したとき、少し本を買い足しました。専門書に始まり、人生論のようなものまで・・・・. 12300;ローマ人」を制覇できなかった私ですが、この本はとても読みやすいし、切り口と文章がきりっとすぱっとしています。私の性に合っていました。 Saturday, January 1, 2011. 順序を上手に付けて、お題を少しずつクリアしていけたら、と思います。お題を頂くことが出来るというのは幸せなことです。 そのためにも、楽しむ力をもっと付けたいな、と思います。 世界の人々のLivelihoodが、Quality of Lifeが、Wellbingが改善されるよう、微力ながら、勉強を重ねて参ります。ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。 Subscribe to: Posts (Atom). あっというまに3週間・・・. There was an error in this gadget. View my complete profile.

thekopernik.blogspot.com thekopernik.blogspot.com

Kopernik: 9月 2011

http://thekopernik.blogspot.com/2011_09_01_archive.html

目玉は2回目の参加になった、 クリントン・グローバル・イニシアティブ. 12290;女性のニーズをテクノロジーでどのように解決できるかを話すパネルに参加。ヒラリー・クリントンとジーナ・デイビス、 サンダーバード経営大学院. の学長と一緒。こちら↓からビデオが見れます。 Watch live streaming video. そのロビーには、コペルニクが普及の手伝いをしている、 MIT D-Lab. 去年、この会議で、 Global Alliance for Clean Cookstove. がアナウンスされた。その1周年記念のレセプションに招待されたので顔を出してきた。クックストーブを開発していたり、普及させているNGOや、国連機関の代表、このイシューに関心を持つ企業などが参加していた。 また、コペルニクの支援をいただいているエクソン・モービルもディナーを開催。ブレア元首相の奥様、シェリー・ブレアや、マデレーン・オルブライトなどがいる。 にも参加し、コペルニクを紹介。 Design for the other 90%. の館長、 Peace Dividend Trust. で行いながらも、...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 55 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

64

OTHER SITES

peacebuildingglobal.com peacebuildingglobal.com

Jonathan (Jon) Rudy | Peacebuilding Global Consulting

The latest posts from my blog. A summary of my consulting work. Teaching, Training, and Facilitation. A summary of my teaching, training and facilitation work. A summary of my employment history and education. Media Hits, Presentation and Writing Highlights. A summary of my presenting and writing. Peace program mentoring and design. I was a Bantay Ceasefire member investigating breeches in the MILF/GRP ceasefire agreement in Mindanao. Deng Giguiento and I have co-facilitated classes since 2003. I have an...

peacebuildinggovernance.wordpress.com peacebuildinggovernance.wordpress.com

Peace Building Governance HOME | Moment Research & Consultancy

Peace Building Governance HOME. Moment Research and Consultancy. Moment Research and Consultancy. NELLA GUERRA – IN WAR. NELLA GUERRA – IN WAR. NELLA GUERRA – IN WAR. Blog at WordPress.com. Follow “Peace Building Governance HOME”. Get every new post delivered to your Inbox. Build a website with WordPress.com.

peacebuildinginitiative.org peacebuildinginitiative.org

Peace Building Initiative - Default Home Page

Definitions and Conceptual Issues. Democracy, Governance and Peacebuilding. Democracy and Governance Sub-topics. Definitions and Conceptual Issues. Constitutions and Peacebuilding Processes. Debates and Implementation Challenges. Electoral Processes and Political Parties. Definitions and Conceptual Issues. Elections, Political Parties and Peacebuilding. Key Debates and Implementation Challenges. Public Administration, Governance and Participation. Definitions and Conceptual Issues. Community Reintegratio...

peacebuildinginstitute.org peacebuildinginstitute.org

Peacebuilding Institute

A bimonthly news and info letter is available by email to all participants in Peacebuilding Institute programs and other interested persons. Please subscribe to the Peace Memo. Using the form below. Please Tab Between Fields. Don't worry - your e-mail address is totally secure. We promise to use it. To send you the Peace Memo. An Overview of the Peacebuilding Institute. Peacebuilding Institute of East Tennessee. Foster and cultivate peace in our personal lives as well as our neighborhoods;.

peacebuildingjobs.wordpress.com peacebuildingjobs.wordpress.com

Peacebuilding Jobs

Why Recreate the Wheel? A number of new resources have become available for job seekers in the field of Peace building. Below is a list of websites that will now replace the Peacebuilding Jobs Blog. Hurray for Technology! Click on the links below to view job postings …. 8211; Peace and Collaborative Development Network. 8211; Association for Conflict Resolution Career Center. Ombuds, Oregon State University. Part Time Ombudsperson, Amherst College, Amherst, MA. Ombudsperson, Algonquin College, Ontario.

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた

新しいブログをやっと始めた。「 続・平和構築の現場でかんがえた. 12301;というタイトル。引き続きよろしく。 さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 お金がこのように複雑に流れる時、多くの問題も出てくる。例...昨晩、日...

peacebuildinglive2.blogspot.com peacebuildinglive2.blogspot.com

続・平和構築の現場でかんがえた

ソーシャルベンチャー Kopernik(コペルニク). 65288;コペルニク)というソーシャルベンチャーを立ち上げた。立ち上げたのは、開発援助を自分なりにより効率に出来るのではと考えたからだ。 カ国の加盟国の意思を反映させることのできる唯一の組織。そして、このガバナンスの構造のおかげで、国連の中立性というものが保たれる。中立性があれば、非常にセンシティブな分野での仕事が出来る。例えば選挙支援。こういった分野で二国間援助機関が中心になって支援を行うということは殆どない。 は、途上国政府を中心に据えた援助となる。もちろん、国家の開発に対する役割というのは. であり、途上国政府が機能していなければ、開発というものは殆どあり得ない。しかし、途上国政府の強化に重点を置きすぎると、問題も出てくる。どうしても援助に対する依存文化が生まれるし、先進国でもなくならない汚職で多くの援助が無駄になる可能性が大きい。 こういったことは、このブログの前シリーズ「 平和構築の現場で考えた. 12301;でも書いていた。例えばこれら:. 原爆ドームの横を通り過ぎて、、、. 関西では「広島焼き」といわれる...到着後すぐに会場に向か...

peacebuildingme.wordpress.com peacebuildingme.wordpress.com

Peacebuilding Design, Monitoring & Evaluation Project

Peacebuilding Design, Monitoring and Evaluation Project. About Peacebuilding ME Blog. Peacebuilding with Impact: Defining Theories of Change. February 20, 2012. CARE International’s paper, Peacebuilding with Impact: Defining Theories of Change, was created in partnership with International Alert and 21 organisations, government ministries, donor agencies and acadmic institutons. Peacebuilding with Impact: Defining Theories of Change. A focus on theories of change led to the following key findings:. Staff...

peacebuildingnigeria.org peacebuildingnigeria.org

The domain www.peacebuildingnigeria.org is registered by NetNames

The domain name www.peacebuildingnigeria.org. Has been registered by NetNames. Every domain name comes with free web and email forwarding. To forward your domain name to another web page or site, log into your control panel at www.netnames.com. And change the web forwarding settings.

peacebuildingontheprairies.wordpress.com peacebuildingontheprairies.wordpress.com

Peacebuilding on the Prairies | a collection of voices and perspectives

Peacebuilding on the Prairies. A collection of voices and perspectives. Skip to primary content. Skip to secondary content. Uprooted Learning Tour 2015. June 18, 2015. Peacebuilding on the Prairies. Enjoying some of the sites in Mexico City. This is the Monumento a la Revolucion. 2015 Uprooted Team (left to right): Tonja Friesen, Ehpaw Eh, Katrina Doran, Thomas Coldwell, Josie Willms, Erin Willems. At the Palacio Be. Learn more at mccsk.ca/uprooted. If you didn’t know. June 4, 2015. If you didn’t know.

peacebuildingportal.org peacebuildingportal.org

peacebuildingportal.org - peacebuildingportal Resources and Information.

This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.